Jリーグ サッカー情報

2019 J1参入プレーオフの仕組み !J2から昇格は?

投稿日:2019年11月28日 更新日:

Jリーグのプレーオフ説明記事イメージ

おぬし、昨日の飲み会で
カワイイ女の子と盛り上がっておったのう(怒)
toto神さま

しゅうちゃん
(ドキッ)いやぁ、「サッカーが好き」って言うので...

「PO圏内のチームがさぁ...」「熱いんだよねぇ...」
素人のくせに得意げじゃったのう(怒)
toto神さま

しゅうちゃん
あっ、いや、そのぅ...
瞳を輝かせて見つめるんで...

では、方式と勝敗決定ルールを
ワシに説明してみるのじゃ
toto神さま

しゅうちゃん
J2のチームがぁ...
J1のチームとぉ....
試合して盛り上がる...

おぬし、サッカーをなめておる(怒)
次のtoto、ヒント無しじゃ!
toto神さま

しゅうちゃん
toto神さまっ。
それだけはお許しを!

ならば
toto神さま

しゅうちゃん
分かりました。次のtotoまでにプレーオフについて勉強しますっ!

そんなのは当然じゃ。

それより、おぬしのおごりで
わしを女の子の飲み会に連れてゆくことじゃ

toto神さま
 

結局、次の飲み会をたかってtoto神さまは消えてった... 

ということで、

今さら聞けない 

J1参入プレーオフ

の仕組みを自分なりにまとめてみました。

 

そもそも「プレーオフ」とは?

スタジアムのイメージ1

 

「サッカー通」を気取り「PO」なんていう横文字をなんとなく使っていましたが「プレーオフ」の略です。

一般的には、レギュラーシーズンが一定の方式で行われた後、別の方式で順位や出場権を争う「予備的に行われる試合」のことを指します。 

「プレーオフ」制度は、Jリーグ(サッカー)に限ったものではなく、他の競技でも様々な方式で行われます。 

消化試合を少なくし「最後までリーグ等を盛り上げる」「収益性を高める」という興行的な意味合いもあるみたいです。

レギュラーシーズンを戦い順位等が決まった後で「さらに違う形で優劣を決める」ため、賛否がおこりやすく、方式の変更が繰り返されることが多々あります。 

 

Jリーグでも数回の変更が行われています(POがあったり、なかったりも含め)。

直近でいうと、2012~2017年の「J1昇格プレーオフ」という制度では、J1とJ2間のプレーオフ戦はありませんでした。 

 

2018年シーズンから、J1とJ2間でプレーオフ戦を行う「J1参入プレーオフ」という制度になりました。

しゅうちゃん
まぎらわしい名称ですねぇ
 

昇格・降格 2つの決定方法

J1(18クラブ)とJ2(22クラブ)では、毎年最大3クラブの入れ替えがあります。 

※対象となるクラブの「クラブライセンス取得」条件により左右されるため「最大」という表現になります(後述します)。 

 

↓入れ替え決定の方法は2つ 

 

有無を言わせない確定 
 「J1自動昇格&J2自動降格」

●レギュラーシーズン(リーグ戦)の結果で「自動的に確定」する昇格・降格。 

●J1リーグでは、18位(最下位)17位(下から2番目)の2クラブが降格対象です。 

●J2リーグでは、上位1位と2位の2クラブが昇格対象です。 

シーズンを通した「結果」がストレートに反映します。 

※ただ、J2ではクラブが「J1クラブライセンス」を持っていないためJ1に昇格できない場合があります(後述します)。 

 

最後にワンチャンスがある
「プレーオフ」 

「J2リーグ戦の活性化」「新しいファンの開拓」「J2クラブの経営、環境改善の促進」を目的にJリーグ側が与えた「救済措置」のようなもの? 

前述したように、2012年~2017年の「J1昇格プレーオフ」では「J2の3~6位のクラブでプレーオフを戦い「優勝クラブがJ1昇格」のみの方式。 

ここでも運営方式に賛否が

 

2010年~2016年 
 J1に昇格したクラブ(前年J2の3位)が1年でJ2に降格 

2010年~2016年 
J2に降格したクラブ(前年J1の16位)がJ2で圧勝。
1年でJ1に復帰(2016年の松本除く)。 

 

「結局、リーグ戦の結果で決めても、プレーオフしてもあまり変わらん。盛り上がらん。」 

みたいな状況になってしまい...  

 

もっとJ2リーグに「昇格のチャンス」を与えて活性化させる方法として 

J1の16位チーム(下から3番目)のクラブもプレーオフに参加させよう!

という流れから、現行の「J1参入プレーオフ」の形式になりました。  

 

しゅうちゃん
J2でレギュラーシーズン3位になったクラブは、逆に昇格確定できない形になったんですね。

確かにそうじゃ。 

ただJ2は6位以内に入れば「昇格」チャンスがある。 

そしてJ1の16位(下から3番目)クラブは、降格確定でなくプレーオフで残留の可能性もある。 

ということで、両リーグとも最後までモチベーションを高く持ち戦うクラブが増えるのじゃ

toto神さま
  

昇格できないケース

 

ライセンス取得のイメージ 

何回かでてきた 

「クラブライセンス」

これがけっこう重要なキーワードとなります。 

 

クラブライセンスとは

ひとことで言うとJ1・J2・J3の各カテゴリーに参加できる「資格」のことです。

ここでは細かく解説しませんが、 

  1. 「競技基準」下部チームや女子チームの保有状況 
  2. 「施設基準」スタジアムの収容人数や設備 
  3. 「人事体制・組織運営基準」運営組織の体制基準 
  4. 「法務基準」運営組織の法務に対する備えの基準 
  5. 「財務基準」運営組織の経営状態に対する基準 

など細かく厳しい基準が設けられています。  

それにパスしないと、クラブにライセンスが与えられません。 

 

J2で6位以内に入っても...

 

ライセンスの未取得クラブがJ2で2位以内に入ったら 

 

J1への自動昇格枠がその分減ります。 

 

J2レギュラーシーズンで「ライセンス未取得」クラブが2位以内に1つだけ入った場合→J1自動昇格枠が1つ減ります。 

J2レギュラーシーズンで「ライセンス未取得」クラブが1,2位になった場合→J1自動昇格枠0になります。  
  

3位や4位のチームに「順位の繰り上げがない」のも厳しい現実です。 

 

逆に、J1ではラッキーなご褒美が

 

J2クラブのJ1自動昇格枠が1つ減る→J2への自動降格は18位(最下位)クラブのみ。しかも17位のクラブは「自動降格」を回避でき、J1参入プレーオフに。 

J2クラブのJ1自動昇格枠が2つ減る→J2への自動降格はなくなります。17位のクラブはJ1に残留確定。18位のクラブは「自動降格」を回避でき、J1参入プレーオフに。

しゅうちゃん
やっぱJ1にいると有利だねっ
 

※J2レギュラーシーズンで、3~6位に入ったとしても「J1クラブライセンス」を持っていないチームはプレーオフにすら参加できません。 

 

ライセンスの未取得クラブがJ2で3~6位に入ったら

 J2でライセンス未取得以外のクラブ   

と 

 J1で16位(下から3番目)のクラブ

でJ1参入プレーオフが実施されます。  

 

J1参入プレーオフについて

サッカーシュート1

 

レギュレーション(規則・規定)について

  

参加するクラブ

①J1 16位クラブ(1クラブ)

②J2 3~6位クラブ(5クラブ) 

 

大会の方式

トーナメント方式(各1試合)

1回戦   

①J2 3位 vs 6位  

②J2 4位 vs 5位  

2回戦   

③ ①の勝者 vs ②の勝者  

決定戦    

③の勝者 vs J1の16位クラブ  

 

※1回戦において、J2参加クラブ数3の場合は、J2下位2クラブで1回戦。その勝者とJ2上位1クラブで2回戦を実施。

 

試合会場

1、2回戦  

→ 順位上位クラブのホーム 

決勝戦  

→ J1クラブのホーム  

 

試合方式(勝敗の決定)

【1、2回戦】 

90分間(前後半45分) 

延長なし 

ドローのときは、J2リーグ順位が上のクラブが勝ち  

 

【決定戦】 

90分間(前後半45分) 

延長なし 

ドローのときは、J1リーグのクラブが勝ち  

 

決定戦の勝者が2020年のJ1リーグに参加。

 

しゅうちゃん
上位に有利な条件ですね。
でも、シーズンの頑張りを加味しているので、
個人的にはいいルールだと思います
 

まとめ

イメージで、なんとなく理解していた「J1参入プレーオフ」について、自分の勉強のためにまとめてみました。 

Jリーグが開幕して以来、いつくかのレギュレーションを経て現行「J1参入プレーオフ(2018年~)」の仕組み・ルールにたどり着いていることが分かりました。 

そして何よりも「クラブライセンス」の取得がすごく重要なことをあらためて実感しました。 

 

毎年、リーグ終盤戦に近づくと、優勝争い・残留争いが激しくなりますね。 

サポーターは、応援クラブの1試合1試合にハラハラ・ドキドキします。 

「J1参入プレーオフ」の仕組みやルールを知ると、通常のレギュラーシーズンと異なるレギュレーションの中で「上位クラブ」「下位クラブ」がどのような戦略をもって一発勝負を勝ち切ってゆくかなど、さらに楽しみながら観戦ができるのではないでしょうか? 

 

僕自身、サッカー素人。 

まだまだですが、少しづつサッカーに関する知識を増やし「よりサッカー観戦を楽しめる自分」に成長したいと思っています。

しゅうちゃん
以上となります。少しでもご参考になれば幸いです

 

※アイキャッチ画像は paswaさんによる写真ACからの写真  

※記事中画像は acworksさんピクトラインさんuni10さんによる写真ACからの写真

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Jリーグ, サッカー情報

Copyright© toto予想とJリーグ情報で1等当選「トトのいました」  , 2024 All Rights Reserved.